A:幼稚園

少子化や他園との競争の波を受け、定員の半数程度の園児数に。

組織改革から始め、新しい保育プログラムを取り入れるとともに、園児募集の手法を変え、

約5年間でほぼ定員の園児数を回復した。

B:高等学校(全日制)

国際教育を特色とする学校改革。海外の高等学校との姉妹校締結、国際交流イベントの

企画立案、留学を目的とする新しいコースの設置・発展的成長。

C:高等学校(全日制)

海外の高等学校との姉妹校提携。国際教育イベントのサポート業務。

D:高等学校(通信単位制)

カリキュラム開発、生徒指導に関わる教員研修、数多くのイベント企画、生徒募集方法を

確立し、生徒数の安定的増加を導く。

E:高等学校(通信単位制)

国際コースを設置。国際教育の分野における特色造りを構築。

F:専門学校

ビジネス系専門学校の生徒募集に関わるコンサルティング。学科・コースの新設、

新しい生徒募集方法の確立や民間企業との技能連携の締結、インターンシップの設置。

G:日本語学校

海外、主として東南アジアで行う生徒募集活動の企画・立案、サポート業務を行う。

H:医学部受験専門予備校

米国ニューヨークの医科大学・付属病院との技能連携を仲介・締結。医学部進学を目指す高校生、高卒生のための病院研修を実現。日本人高校生・高卒生が体験できる米国医科大学・付属病院での唯一のプログラムを確立する。

I:医学部受験専門予備校

新校舎の開設、初年度の生徒募集・教室運営のサポート業務を行う。

J:大学医学部

大学医学部生を対象とした米国医科大学・付属病院との単位認定を含む研修プログラムを確立。

海外の教育機関

海外の高等学校や大学、語学学校などのアジアにおける生徒募集活動のサポート業務やアドバイジングを行う。

講演・研修プログラム

高等学校や大学を中心に、国際教育、異文化体験、国際人養成のための講演活動や研修プログラムを実施する。

(例)

   A高等学校(愛知)      国際理解に関する講演

   B高等学校(神奈川)     同上

   C高等学校(東北)      海外研修に関する講演

   D高等学校(千葉)      異文化体験・理解に関する講演

   E職業訓練センター(神奈川) 職業人講話・国際ビジネス