英語力の習得には2段階のクリアすべきレベルがある。
2023年12月22日
生徒の英語力を判断するための手段として、一般的には英検、TOEIC, TOEFLなどの英語検定試験を用いる。何級または何点取ったかで、その人の英語力を凡そ見極めることができる。 そもそも英語は何の為に学ぶのか。日常会話が […]
海外に姉妹校を持つメリットは?
2023年11月19日
日本国外に姉妹校を持つメリットはいくつかある。 海外研修との位置づけで、姉妹校訪問を定期的の行い、交流活動を行う。受け入れ側に用意があれば、語学研修を含めたものにすることもできる。姉妹校生徒の家庭に滞在できれば、生徒がホ […]
コロナ禍後の物価高・円安が進む中、中高生の海外研修はどうあるべきか?
2023年10月27日
コロナ禍後、燃料高から始まる物価高、そして進む円安。海外研修や短期留学にかかる費用は高額なものになっている。保護者の負担は、コロナ禍以前とは比較にならない。 それでも中高生にとって、海外研修や短期留学の持つ意味は大きい。 […]
ゼイネップ・トン教授による引き算の組織運営
2023年10月15日
疲弊した現場。 教職員は新しいことに取り組む余力がまったくない。 教育の質を低下させることなく、どう改革するか。 ヒントは「引き算」にあるという。
教育事業・学校経営のコンサルタント、株式会社瑠璃京がウェブサイト開設
2023年9月18日
株式会社瑠璃京のウエブサイトを開設しました。 教育事業・学校経営をあらゆる角度から捉え、関連する最新で有益な情報を、学校経営・管理者に提供して参ります。